お知らせ・更新情報

ひゃくねん森の探検

鶴岡市内、やまのこ保育園の先生方が、事前の下見にいらっしゃいました。既に、ひゃくねん森プロジェクトの会員になっている先生もいらっしゃいますが、初めての先生もいるので、加藤周一さんと一緒に森を回ってみます。 ちょうど、孟宗 […]

詳細
ロゴが完成!

ひゃくねん森プロジェクトのロゴが完成しました! 三瀬出身で、この春に東北芸術工科大学を卒業された泉川真凛さんによるデザインです。卒業記念制作でも、何度もひゃくねん森を訪れていました。ロゴは各種印刷物などに活用させて頂きま […]

詳細
法人設立記念懇親会!

 昨年12月12日に特定非営利活動法人になった「ひゃくねん森プロジェクト」、関係者による設立記念懇親会が2月11日に開かれました。快晴の良き日、活動メンバーを中心に、自治会長と保育園長、佐藤工務様より来賓として出席頂き、 […]

詳細

ひゃくねん森での活動

ひゃくねん森では、様々な体験活動や、
森の中の素材を使って制作を行う事が出来ます。
雨の日や冬の寒い日は、
炭焼き小屋の中や、ログハウスの中で活動できます。
ログハウスの中には暖かい薪ストーブもあります。

孟宗竹利活用研究会

 三瀬孟宗竹利活用研究会では、「ひゃくねん森」を拠点に、スギ林の利用、竹林の整備を通じて、身近な森林資源の利活用に取り組んでいます。三瀬には孟宗竹の林がたくさんあります。かつては、タケノコを採るため手入れされていましたが、最近では手入れされず、放置される林が増えて来ました。当研究会では、もう一度この竹林を整備して、かつての竹林の姿を取り戻す活動を行っています。

九郎竹炭

炭焼き小屋では、地域の竹を使った竹炭を作っています。

薪づくり

地域の間伐材を利用して、会員向けに薪づくり、薪の提供を行っています。

竹林整備

敷地内外の竹林整備に力を入れています。

アクセス

ひゃくねん森へのアクセス

JR三瀬駅より 徒歩約15分
三瀬バス亭より 徒歩約25分
三瀬駅前八乙女ハイヤー 約2分
自家用車 三瀬ICより約1分 国道7号線より約5分

999-7463 山形県鶴岡市三瀬字大豆沢17-1

法人住所は、山形県鶴岡市三瀬甲23番地となります。

賛助会員の募集について

この法人の目的に賛同し、
事業を賛助するために入会して頂ける
個人及び団体を募集しています。
活動のご案内や成果報告をお送りさせて頂きます。

個人 賛助会員

入会金1,000
年会費 1口 3,000円 ~

団体 賛助会員

入会金1,000
年会費 10口 30,000円 ~

寄付金の募集について

活動を支えて下さる皆様へ、
会の運営並びに事業活動への寄付金を募集しています。