更新情報
舞たけ原木植菌研修会、参加募集!
ひゃくねん森でのイベントのご案内です。既に定員がある程度埋まっており、若干名の募集です。 関心がある方は、本サイトから、または、ひゃくねん森プロジェクトの加藤章まで、ご連絡下さい。 日時 1月27日(金)・2月1日(水) […]
年末の薪割り風景
雪が降ってきましたが、知り合いから大きいケヤキの木を貰ったそうで、加藤周一さんと加藤章さんが運んできました。ひゃくねん森の会員や、活動に賛同して寄附してくれる人たちなどでも、薪ストーブのユーザーも多いです。今日は薪棚も […]
NPO法人、登記、届出完了
特定非営利活動法人ひゃくねん森プロジェクト、12/19付で登記完了したそうで、直前に、法務局から申請は問題がないので、活動を頑張って下さいと連絡を頂いたとの事。 12/22、最終的に、県への登記完了届も提出終わり。年内に […]
ひゃくねん森での活動
ひゃくねん森では、様々な体験活動や、
森の中の素材を使って制作を行う事が出来ます。
雨の日や冬の寒い日は、
炭焼き小屋の中や、ログハウスの中で活動できます。
ログハウスの中には暖かい薪ストーブもあります。






孟宗竹利活用研究会
三瀬孟宗竹利活用研究会では、「ひゃくねん森」を拠点に、スギ林の利用、竹林の整備を通じて、身近な森林資源の利活用に取り組んでいます。三瀬には孟宗竹の林がたくさんあります。かつては、タケノコを採るため手入れされていましたが、最近では手入れされず、放置される林が増えて来ました。当研究会では、もう一度この竹林を整備して、かつての竹林の姿を取り戻す活動を行っています。
九郎竹炭
炭焼き小屋では、地域の竹を使った竹炭を作っています。
薪づくり
地域の間伐材を利用して、会員向けに薪づくり、薪の提供を行っています。
竹林整備
敷地内外の竹林整備に力を入れています。
ひゃくねん森へのアクセス
999-7463 山形県鶴岡市三瀬字大豆沢17-1
JR三瀬駅より 徒歩約15分
三瀬バス亭より 徒歩約25分
三瀬駅前八乙女ハイヤー 約2分
自家用車 三瀬ICより約1分 国道7号線より約5分
賛助会員の募集について
この法人の目的に賛同し、
事業を賛助するために入会して頂ける
個人及び団体を募集しています。
活動のご案内や成果報告をお送りさせて頂きます。
個人 賛助会員
入会金1,000円
年会費 1口 3,000円 ~
団体 賛助会員
入会金1,000円
年会費 10口 30,000円 ~
寄付金の募集について
活動を支えて下さる皆様へ、
会の運営並びに事業活動への寄付金を募集しています。